top of page

事業内容

1-679.jpg

土木工事

− 河川工事

河川工事は自然災害から人々の生活を守る、土木工事の中でも重要性の高いものです。河川の上流部では砂防工事、地すべり防止工事、砂防ダムの建設が行われます。中流部・下流部では堤防の建設、床止め工事、河道整正といった方法が用いられるのが一般的です。

− 橋梁工事(下部工)

橋梁工事とは河川、渓谷、運河、海などに橋を架ける土木工事のことです。インフラ整備には欠かせない土木工事といって良いでしょう。橋梁工事は橋を支える部分を作る下部工工事、橋から上の部分を作る上部工工事から構成されています。

− 土地造成工事

土地造成工事とは自然の地形のままでは使いにくい場所に土木工事を行い、使いやすいように整地することです。適切な土地改良を行うには、まず、土地の特徴を正しく把握しなければいけません。さまざまな専門知識と技術が必要といえます。

− 下水道管埋没工事

下水道管埋没工事とは下水道本管を土の中に埋めていく土木作業です。工事を始める前に周囲の環境を十分に調査することが欠かせません。また、場所や条件によって違う施工方法が用いられますが、開削工法と推進工法がメインになります。

− 道路改良工事

障がい者や高齢者の方が安心して社会参加できるようにするための歩行空間の整備や歩道の段差を無くすバリアフリー化工事、見通しの悪い場所や狭くて通りにくい場所を解消するための拡幅工事などになります。

− 農業土木工事

農業機械の大型化に合わせて水田の区画整理、拡張工事などを行う圃場整備工事です。 圃場整備に伴い、暗渠(あんきょ)工、排水路工、用水路工、管水路工、客土工事などの各種工事が必要になる場合もあります。

− 土木型枠工事

コンクリートを使用する建築工事の際に必要な手順のひとつで、建造物の骨組みを鉄筋や鉄骨で作り、周りをパネル板で囲って中にコンクリートを流し込んで鋳造するための手法および一連の作業です。

1-681.jpg

舗装工事

− アスファルト舗装工事

アスファルトに砕石、砂などの骨材を混ぜて加熱し、敷きならしてローラーなどで転圧する方法です。 工事期間・施工期間が短く、コストを抑えられる上、防水性・透水性を高めることができます。

− コンクリート舗装工事

その名の通り、道路をコンクリートで舗装することを指します。 たわみに強く耐摩耗性に優れるという特徴があります。 そのため、高速道路、臨港地帯など重車両が頻繁に通行する場所、トンネル内、急勾配の坂道などといった補修を頻繁に行う事が困難な場所に多く用いられます。

− ブロック舗装工事

路盤またはアスファルト舗装上にクッション用砂を敷均し、独特の幾何形状の舗装用コンクリートブロックを敷設する舗装です。 ブロックのかみ合わせにより荷重の分散効果を上げ、かつ形や色の組合せによって種々の意匠を描くことができます。 ブロックには、透水性、保水性、緑化性などの環境に配慮した製品もあります。

1-684.jpg
Contact

お見積・ご相談などお気軽にお問い合わせください。

bottom of page